ラクラクぶろぐ

整骨院の?や健康情報をお伝えします

【食物繊維】とは? カラダのプロが解説します!

こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね(`・ω・´)b

 

今日のテーマは・・・

  • 食物繊維について知りたい人!(^^)!

  • ダイエットをしている人

  • 腸内環境を整えたい人

f:id:kanekisensei:20211222125752p:plain

目次

 

食物繊維ってなに?

誰もが一度は耳にしたことのある「食物繊維」、最近重要性が見直されています。

今では五大栄養素の中に割り込んで六大栄養素と言われているくらいです(`・ω・´)b

 

皆さんが知っている腸を整える効果以外にも様々な効果が発表されています!

コレステロールの吸収を抑制してくれたり、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。

 

食物繊維は二つの種類に分けられます。

体内で水分を吸収する『不溶性食物繊維』と粘度の高い『水溶性食物繊維』です。

各々がどういった働きをするのかは次項で解説しますね(`・ω・´)b

 

【1日の摂取目安量】

成人男性は21g以上

成人女性は18g以上

 

日本人の平均摂取量が15gというデータが発表されており、不足しがちな栄養素の1つです(´;ω;`)

 

水溶性食物繊維

f:id:kanekisensei:20211222132341p:plain

水溶性食物繊維は水に溶けやすく、水に溶けるとゼリー状のなり余分な脂質などを絡めとって排出してくれます。

肥満を防げるので生活習慣病の予防にもなります(^_-)-☆

 

脂の多い食事をした後や次の日にしっかり摂っておくと吸収を抑えてくれますよ!

 

腸内の善玉菌のエサになってくれるので腸内環境を整える働きもあります(`・ω・´)b

 

水溶性食物繊維を多く含む食材

ごぼうや小麦、納豆などに多く含まれます。

野菜や穀類、豆類に多く含まれてますね(`・ω・´)b

 

不溶性食物繊維

f:id:kanekisensei:20211222133950p:plain

不溶性食物繊維は水に溶けにくく水を吸収して膨らみます。

そうすると腸の壁が刺激され腸の動きが活発化されます(`・ω・´)b

 

また有害物質を体外に排出してくれる働きがある為、大腸がんのリスクを抑えることが出来ます!

 

不溶性食物繊維を多く含む食材

切り干し大根やインゲン豆、椎茸、ライ麦

野菜類、キノコ類、豆類に多く含まれています(`・ω・´)b

 

まとめ

今日は食物繊維について解説しました(`・ω・´)b

食物繊維は生活習慣病を防いでくれたり、大腸がんのリスクを減らしてくれる栄養素です。

 

日本人は平均的に不足しがちです。

野菜中心の食生活にすることで不足を解消することが出来ますので少しづつ変えていってみて下さいね(^_-)-☆

 

私は野菜がどうしても少なくなってしまうので食物繊維のサプリメントを飲んでいます。

不規則な生活をしている人は試してみて下さい(`・ω・´)b

 

 

 

ビタミンについて知りたい方はこちらの記事がおススメです(`・ω・´)b

 

seikaturaku.net

 

seikaturaku.net

 

seikaturaku.net